Keio University - Admissions
line



慶應義塾大学 帰国生対象入学試験
Webエントリーシステム



募集要項について

出願にあたり、まずは以下の募集要項をよく読み、出願資格等を十分に理解したうえで、本システムの登録を行ってください。

https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/docs/kikoku_youkou.pdf

上記募集要項をよく読み、出願資格等を十分に理解された場合は、
  チェックボックスにチェックを入れてください。

個人情報の取扱いについて

 慶應義塾では個人情報の取扱いに際して「慶應義塾個人情報保護基本方針」および「慶應義塾個人情報保護規程」を遵守し、適正かつ安全に管理します。
 出願、入学手続ならびに入学後にお知らせいただいた氏名、住所その他の個人情報は、慶應義塾各部門におきまして、① 入学試験実施(出願処理、試験実施、合格発表)、② 入学手続、③ 学事(学生が関与する学術研究活動を含みます。)に関する管理、連絡および手続、④ 学生生活全般に関する管理、連絡および手続、⑤ 大学内の施設・設備利用に関する管理、連絡および手続、⑥ 寄付金、学校債、維持会および慶應カードの募集等に関する連絡、⑦ 本人および保証人宛に送付する各種書類の発送その他の連絡、⑧ 三田会(同窓会)に関する書類送付とこれらに付随する事項を行うために利用します。また、個人が特定できないように統計処理した個人情報のデータは、本学における入学者選抜のための調査・研究の資料として利用されます。
 上記の業務は、その一部を慶應義塾より当該業務の委託を受けた業者(以下、「受託業者」といいます。)において行います。業務委託にあたり、受託業者に対して、委託した業務を遂行するために必要となる限度で、お知らせいただいた個人情報の全部または一部を提供することがあります。
 また、慶應義塾では三田会(同窓会)活動を支援する一環として、卒業後も三田会(同窓会)から要請があった場合は、所定の手続および審査の上で必要な範囲内において個人情報を提供することがあります。
 その他、法律上開示すべき義務を負う場合や、学生本人または第三者の生命/身体/財産を保護するために必要であって本人の同意を得ることが困難な場合など、法令上の例外事由に該当する場合には、第三者に個人情報を開示することがあります。  慶應義塾は、以上の場合を除いて、同意なく、個人情報を第三者に開示いたしません。
 なお、学生の学業成績表は保証人にも開示いたします。これは、学生の自律性を尊重しつつも、保証人の方に学生の学修状況をご理解いただきたいからにほかなりません。
 各手続にお進みいただいた場合には、以上の点にご同意いただいたものと取り扱わせていただきます。予めご了承ください。

https://www.keio.ac.jp/ja/privacy-policy/

上記の個人情報の取扱いについてをご一読いただき、ご同意いただける場合は、
  チェックボックスにチェックを入れてください。

新規登録/編集・印刷

試験結果や学歴、志望理由*、推薦状執筆者*、保証人等に関する情報の入力が求められますので、
確認できる書類などを準備の上、登録を開始してください。
*一部学部・入試制度で必要です。詳細は募集要項を確認してください。
square ログイン用のパスワードを紛失した場合は、パスワード再設定 より変更手続を行ってください。

square 受付番号を紛失した場合は、受付番号確認 より手続を行ってください。

steps




Copyright (c) 2009-2025, Keio University Admissions Center. All rights reserved.